概要
乳児健診問診のポイント
- 内容
-
- お子さんの発育だけでなく、育児環境やお母さんの精神面についての質問を多く用意しています。育児環境に関しては、お母さんのお仕事状況や復職時期についての質問も用意しております。
- 乳児健診の際によくある質問(湿疹、栄養、便など)について問診内容に組み込むことで、なにか気になることがある場合に相談がしやすくなることを狙っています。
- お子さんの身体状況や発育については、市区町村の指定用紙をメインに使用する前提で作っています。身体状況や発育についても一緒に聴取したい場合は、質問追加もしくは問診作成を別途ご依頼ください。
- 最後に当院を選んだ理由やかかりつけのクリニック有無についてアンケートを用意しています。今後継続して受診してもらえるかの意向確認にお役立ていただけます。
- 対象
-
- 小児科
- 入力時間
-
- 患者の入力にかかる時間は約10分です。
問診の構造
- この問診では全ての項目でカスタマイズが可能です。
- まず生後何か月健診なのかを選択し、その回答によってお子さんについての質問が変化します。
- お母さんへの質問は、月齢に関わらず同じ質問が出るようになっています。
さらに詳しく
患者側の問診画面
ご自身のパソコン、スマートフォンで実際に問診を入力して見ることができます。
スマホから入力したい方は右側のQRコードを読み取ってください。
- 以下はカスタマイズ可能なエリアです。
- 質問内容の詳細は、SymView管理画面でご確認いただけます。
リンクボタンをクリックすると、別タブで該当ページが開きます。
主な質問 (2021年5月時点)
- 【共通の質問】
- どちらの健診を受ける予定ですか?(回答選択肢:6か月前後、11ヶ月前後)
- 出生週数、体重
- 栄養方法と摂取状況
- 便について
- 湿疹について
- 【その他】
- 6か月健診、11ヶ月健診 各健診に応じて発達状況の確認
- 周囲の環境について
- アンケート
SymViewユーザ様この公式問診を貴院で利用する手順
- 本ページにある「この公式問診を利用する」をクリックします。
- リンク先のページ上部、問診タイトルの右側にある「この問診をインポートする」※をクリックします。
- 貴院の管理画面に問診がインポートされますので、必要に応じて質問や回答を編集をしてください。
- 確認後、問診を公開することで、貴院患者様にご利用いただけるようになります。
- ご利用中のバージョンによっては依頼フォームが表示されます。弊社サポートにて対応しますので、お気軽にご依頼ください。
カスタマイズ事例
- 問診完了ページに、来院時の持ち物を記載した説明文を表示する。
例:来院時には、市区町村から配布される受診票、母子手帳、乳幼児医療証(必要な方は)、診察券(ある方は)、健康保険証(必要になることもあるので念のため)を持ってきてください。 - 育児環境を詳しく聞くページでは、不快に思う方もいる可能性を考慮し「少ない診察時間内でも、気軽に相談できるよう事前に把握させてほしいのでできるだけ詳しく回答してください。」などと説明文を入れる。
- 湿疹に困っていると回答した方には、画像アップロード機能を使って事前に写真を載せてもらうようカスタマイズする。