がいらいでーたれんけいようしょけんひょう
外来データ連携用所見票

PRM(患者管理システム)Kakarite外来データ作成機能と連携可能な外来データ連携用所見票(※医療機関スタッフ入力用)

概要

外来データ連携用所見票のポイント

内容
  • この所見票で記入された内容はKakarite外来データ作成機能の様式1(FF1)入力画面に連携されます。
    ※所見票とは・・・来院した患者から聞き取った事項や所見、院内で測定した体温や体重等を医療機関側で問診回答結果に追記メモできる機能です。所見票の活用方法について詳細をお知りになりたい場合は、こちらでご確認ください。
  • 様式1(FF1)に必要な身長・体重・糖尿病有無・血圧・血糖コントロール・脂質異常症の有無・脂質異常症 リスク分類・LDL コレステロール・高尿酸血症の有無・尿酸値の記入が可能です。
対象
  • Kakarite外来データ作成機能を使用して外来データ・在宅データ作成を行う医療機関。
入力時間
  • 医療機関の入力かかる時間は約3分です。

問診の構造

  • 質問文・回答選択肢の内容変更は非推奨です。Kakarite外来データ作成機能の様式1(FF1)入力画面に連携できなくなる可能性がありますのでご注意ください。
※画像をクリックすると拡大表示します。

さらに詳しく

医療機関側の問診画面

Kakarite外来データ作成機能をご利用の場合、この所見票で記入された内容は外来データ作成機能の様式1(FF1)入力画面に連携されます。
外来データ作成機能ご利用希望の場合、Kakariteご契約中のユーザー様はKakariteサポート(kakarite-support@layered.inc)までお問い合わせください。Kakarite未契約のユーザー様はマーケティング本部(contact@layered.inc)までお問い合わせください。

※画像をクリックすると拡大表示します。

カスタマイズ事例

  • 質問文・回答選択肢の内容を変更は非推奨です。Kakarite外来データ作成機能の様式1(FF1)入力画面に連携できなくなる可能性があります。
  • Kakarite外来データ作成機能との連携を目的としていない記入項目についてはご自由に追加頂けます。
  • 既にご利用中の所見票にこの所見票の質問項目を複製して設置頂くことでも、Kakarite外来データ作成機能との連携が可能です。ただし、質問文・回答選択肢の内容は変更せず、そのまま複製したものを設置してください。カスタマイズ後は必ず連携できているかテストしてご確認ください。

がいらいでーたれんけいようしょけんひょう
外来データ連携用所見票

PRM(患者管理システム)Kakarite外来データ作成機能と連携可能な外来データ連携用所見票(※医療機関スタッフ入力用)

問診広場の
問診を使いたい、
WEB問診Symviewの
導入を検討の方は
こちら

画像:患者と医者
LYDロゴシンボル