生活習慣病 療養計画書(電子同意書機能ver)
概要
生活習慣病 療養計画書(電子同意書機能ver)のポイント
内容 |
|
---|---|
対象 |
|
入力時間 |
|
問診の構造
- 生活習慣病療養計画書のフォーマットに準じています
- あくまで一例であり、各医療機関毎に内容の変更が可能です。
- この問診では全ての項目でカスタマイズが可能です。
さらに詳しく
医療機関側の問診画面
患者が回答した内容は、電子カルテ用テキストに変換されます。以下は、カルテテキストの一例です。
※画像をクリックすると拡大表示します。
-
電子カルテ貼り付け用テキストを生成
療養計画書作成時に、院内での説明・同意取得時に入力した項目も電子カルテ貼り付け用のテキストに表示され、電子カルテへの記載が楽になります。
-
療養計画書のPDFファイルは患者にメール送信可能
療養計画書作成時に、「同意書PDFのメール送信」にチェックを入れると、患者のメールアドレス宛に療養計画書のPDFファイルを送信することができます。
-
継続用の療養計画書作成時に、前回作成時の内容を呼び出し可能
療養計画書の作成が2回目以降の場合は、前回の入力内容が引き継がれる設定になっており、患者側・医療機関側ともに入力の手間を最小限に減らすことができます。
カスタマイズ可能部分(オリジナル画面)
- 以下はカスタマイズ可能なエリアです。
- 質問内容の詳細は、Symview管理画面でご確認いただけます。
リンクボタンをクリックすると、別タブで該当ページが開きます。
運用フローについて
- 療養計画書は4か月に1回作成する必要があります。弊社の想定する運用フローは下記の通りです。
初診受診時~2回目受診時(生活習慣病管理料初算定)
生活習慣病管理料算定2回目以降
※患者へのメッセージ配信は「患者管理システムKakarite」の別途ご契約が必要です。
詳細はこちらのページをご覧ください - 患者入力画面で、【飲酒あり、喫煙あり、運動習慣無し】と回答がある場合、自動的にラベルが表示される設定になっています。また、身長と体重からBMIを自動計算して低体重・肥満の場合にもラベルが表示されます。問診一覧画面で注意すべき項目にすぐに気付くことが可能です。
- 医療機関記入画面では、患者の回答した内容を確認しながら入力を進めることが可能です。また、「★」ボタンにカーソルを合わせるかクリックすると、説明用スライドを表示することも可能です。
Symviewユーザ様
この公式問診を
利用する手順
利用する手順
- 本ページにある「Symviewユーザ様」の青色のボタンをクリックします。
- リンク先のページ上部、問診タイトルの右側にある「この問診をインポートする」※をクリックします。
- 貴院の管理画面に問診がインポートされますので、必要に応じて質問や回答を編集をしてください。
- 確認後、問診を公開することで、貴院患者様にご利用いただけるようになります。
- ご利用中のバージョンによっては依頼フォームが表示されます。弊社サポートにて対応しますので、お気軽にご依頼ください。